googlebcbb90fcb0ae6b5b.html google.com, pub-8547980868311606, DIRECT, f08c47fec0942fa0

中学受験 サピックス下位クラスからの挑戦

2021年組の元Aクラス男子と家族のグダグダ日記

中学受験に参加している家庭の父親が飲んだくれていた。

そんな奴いるのか?はい、私です。ごめんなさい。


中学受験に勤しむ父兄の皆様は盛り場に出入りするような飲んだくれは少ないことでしょう。
さっさと帰宅し、お子さんの家庭学習に携われていることと存じます。
それが大事だと思いますし、そうすべきです。

回顧録のような内容です。

 

今の職場に転勤してからは飲みに行く回数は激減しましたが、以前の職場ではほぼ毎日飲みに行き、なおかつ一軒で帰ることは少なかったです。

f:id:eTokin:20191230180319j:image
流石に妻のストレスが増大してきた現在においては、週一行くか行かないか位です。
なので、ちょっと前(昨年)の話です。

 

前置きが長くなりましたが、同僚とゆっくりと飲んでいると妻からバトル状況の報告と早く帰って来いコールが何度もあります。
このこと自体が中学受験に参加している父親として、批判を浴びそうですね。

 

妻に言わせれば、一日でも、一時間でも、10分でもいいから、横に座っているだけでもいいから居て欲しいし、それらを差し置いて仕事というか職場関係を優先することが許せないとのこと。
中学受験は家族一丸となって支えあわないとは思っているのですが・・・。

 

ただ、息子が勉強中に赤い顔の私と出くわすことは殆どありませんでした。
何故なら、毎日午前様だったから。
週末は昼過ぎまでトド状態、夕方に妻ブチ切れというパターンでした。

 

現在の職場に転勤してからは、人間関係が密でなくても特に問題がない部署なので、全くと言ってよいほど飲みニケーションを図っておりません。
飲みは潤滑油という考え方でしたが、飲まなくてもある程度のコミュニケーションはとれます。

 

ただ、最後の壁というかもうひと踏ん張りしないといけない時に、会社のため、誰かのためにポジティブに力を振り絞るきっかけって、同僚の飲み仲間との絆だったりするんですよね。
そのパワーについては、今の職場は希薄です。皆真面目なんだけど殻を破れない。

 

チームの職場環境が悪い状態での飲み会はネガティブに作用することもあるので、一概には言えませんが。
酒を飲める飲めないで仕事の達成度が変わることについては賛否両論ありますよね。

 

昨今は忘年会の是非を問うようなネットニュースで溢れています。
「勉強会に行くなら上司と飲みに行け」というフレーズも聞きます。
上司がウンチク垂れ流し野郎だと苦痛でしかないですが、そこそこ心酔している上司だとモチベーションも上がります。

 

今は早めに帰宅し社会を中心に面倒を見られるよう努力しています。
来年度に向けて、飲み癖がつかないようにセーブしていきます。
受験は母親が9割とか言いますが、父親の思いやりがある行動があってこそですね。

肩や足揉んだり、紅茶やコーヒーを淹れたりして媚を売っていますが、それでもブチ切れられること多々あります。もっとうまいことやります!!

 

いつも駄文を読んでいただき感謝です!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

ホッカホカノホ♫

個別指導プリバートをやめて他の個別を探すベットクラス家庭が迷走しています。

我が家の話です。

サピックスの個別指導「プリバート」(国語)をやめることにしました。

プリをやめた経験のあるママ友によると、校舎にやめたいと伝えても引き留めはまったくなかったと聞きます。

 

以前にも記事にしましたが、週1回だけの一コマが我が家の家庭学習の進捗をとっても遅らせている原因になっていました。

行って帰ってくるだけで2時間も掛からないのですが、行く前にも落ち着かないですし、帰ってきてからは絶対に休憩するので時間ばかりがとられます。

 

それでも効果が出ればよかったのですが、ほとんど効果が見られませんでした。

たまに点数が平均点を超えるときは読解以外の正答率が高いだけでした。

プリにお願いしていた「国語B」については、1年間を通して成長した形跡がありません。

 

担当の先生は一生懸命な方だということが電話等でも十分に分かります。

以前は、コマ数をもっととらないと効果が出ませんよ?と提案いただきましたが、1年間効果がほとんど見られないのであればコマ数を増やしても意味がなく、そんな状態では家庭学習の時間を削られることが予想されます。

 

先日、プリの事務方からお電話をいただき、

「冬期講習の申込期限がもうすぐですよ。忘れていませんか。」とのことでした。

私が「すいません。うちは冬期講習前にプリバートやめるとずいぶん前にお伝えしたのですが・・・。」と返したところ、

「え、そうなんですか?あ、分かりました。また機会があれば~。」だったので、やめるという情報がちゃんと伝わっていないのかな?と思います。

 

けど、プリやめるって伝えた後に、息子は担当の先生に「ごめんね。」とひとこと言われていますしね~。

逆にこちらが「一生懸命やっていただいたのに効果を出せなくて、すいませんでした!!」なんですけども。

 

個別指導の生徒にやめられるっていうのは、例え下位クラス戦士相手でも先生の評価に係わるでしょうし、うちの息子に一生懸命対応していただいたことに感謝しています。

 

最終日の数日後に、担当の先生からお電話をいただきました。

「息子さん、本当はやめたくないって言っているのですが、もう一度再考していただけないですか?」とのこと。えええ~。

息子に聞いたところ、先生に「本当にやめたいの?」と面と向かって聞かれたので、

「(;´д`)いやぁぁぁ・・・。続けた方がいいのかも・・・。」と答えに窮してしまったとのこと。

再度、やめる意思は変わらないことを丁重にお伝えいたしました。

息子に対しては、未だ心配していただいている先生に気を使えるようになったことに感心しつつ、よくぞ大人の立場を建ててくれたと褒めました。

それが忖度っていうんだよと。

 

で、以前から他の個別指導を検討していたのですが、候補が複数ありネットで評判を見ても甲乙つけ難い感じでした。

その中でも絞っていたところ、他のブロガーさんに「国語伸びたよ!!良かったよ。」とある大手個別指導塾を推され、本気で検討していたのですが・・・。

 

残念なことに、苦手な同級生がちょっと前から通っていることが判明、今時珍しいかなりの俺様ジャイアン君です。

(自分のことを絶対君主だと思っているだろうくらいの痛さだけど逆らえない。)

昔から保護者間でも有名な子、悪影響しかないわ・・・。

悔しいけど、その個別は諦めます。う~ん、残念、本当に残念。

 

また一歩一歩確実に後退している気がするこの頃、息子⇒妻への暴言力が向上しています。(向上っていうのか?)

「クソババぁ!!(≧▽≦)」は、もはやご機嫌な挨拶です。妻も普通に反応しているし。

個別指導に頼る前に我が家には本当の課題がたくさんある様に思えます。

一先ず、夏休みのダメっぷりを再現しないよう、冬期講習にしっかり取組ませます。

 

迷走は続きます。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

ホッカホカノホ♫

中学受験生のみんな、通知表どうよ? 内申点まで考えちゃう。

中学受験生の通知表 ってどうなんでしょう? あ、今日長いっす。

サピ下位クラスの我が家においても、学校の学習進度は赤子の手を捻るがごとく、楽勝レベルになっています。

そんな中学受験生達の通知表って、「大変よくできました」の◎だらけで、「もう少し」の△はないのでは?と思いますよね。

私自身もそう思っていました。

 

ですが、通知表で◎を取るには、ただただテストの点数が良いだけではダメです。

普段からの取組姿勢が大きく問われますよね。

授業中の積極性や態度、他人の真似をするだけではない独創性、発表等で同級生に与える影響力、グループで話し合う時のリーダーシップ等々、上げたらキリがないのかなと。

 

我が家の息子は、そこそこ◎はありましたが国語で△が一つありました。

順序だてて分かり易く話せる」的な項目が△でした。

にもかかわらず「順序だてて分かり易く書ける」は◎でした。

書けるのに話せないのかよ!!英語かよ?というチグハグというか腑に落ちない評価に「?」です。

 

たしかに、4年生までは本当に何言っているのか分からず、助詞の「を」「で」「と」「に」「が」の的確な使い分けが出来ていませんでした。

なので、『何言っているか分からない。』とサンドウィッチマンのような返しをすると不貞腐れていたものです。

まあ、サピの国語Bも壊滅的でしたし。

 

5年生になり、格段におしゃべり能力がアップしました。

男子対女子の口喧嘩の賜物だと思います。

少しは言い返せるようになったのかな?仲良くしてほしいけどそんな年ごろ。

生活の中やサピの送迎時にも、よく話せるようになったと感じていました。

 

となると多分ですね。授業中の態度が良くないと思われます。

人の話を静かに聞くとか。そういうことが出来ていないんだと思います。

我が息子と受験軍団の一部は、学校の勉強を軽んじている傾向にあるようです。

過去に算数のレベル別授業(甲乙丙の甲クラス)でも「こんな下らねぇのやってらんねえよな!!」と受験軍団で盛り上がったと言っていたし・・・。

 

う~ん、姿勢・態度・意欲 とっても大事、社会人になると結果が全てだけど、なんだかんだ言っても人事評価の際は取組姿勢も考慮されるし。

学校はそれらを教えているんですね。

取組姿勢、これが中学生になると内申点になるんですよね。

うちの息子、絶対無理っすわ~。嫌いな先生には態度悪そうだし。

 

東京都の内申点の内訳って以下のような構成です。

①五科目✖5点=25点

②実技四科目(音楽・美術・保険体育・技術家庭)✖5点✖2倍=40点

③満点が①+②=65点

 

これがですね。難関校になればなるほど、偏差値に比例して必要な内申点が高くなっていく訳ですよ。
勉強が出来て品行方正な生徒が集まる高校に対し、勉強できない学校には素養のない生徒たちが集まりやすいって構図ですよね。全部じゃないでしょうけど。

あくまでも総合得点での合否ですけどね。

内申点はさらに300満点換算するからえげつないし。

 

 

f:id:eTokin:20191227162415j:plain

市進受験情報ナビより

 だから各高校の生徒さんの成績と行動がある程度比例しているんですね!!
(ほんのほんの一例ですが、高校近辺の通学路を車で通行する際に、歩道を歩いていても声掛け合いながら端に寄ってくれる生徒さんの高校もあれば、車道まで道いっぱいに広がってどかない生徒さんの高校もあります。どちらがどっちと言わずとも~という世界)


周りへの配慮が出来る子に育ったかどうか家庭環境も影響していますよね。
外で、学校で、「お行儀いいね。」って評価される行動が出来ているのかって。

 

中学受験に低空飛行で取組む我が家ですが、お行儀の悪い息子にとって高校受験は不利だという判断は変わらないな~。

もちろんお行儀が良くなれば話は変わりますが・・・。可能性というか蓋然性がない。

 

ドラマ「今日から俺は!!」や「熱血硬派くにお君」が大好きな息子。

先日、一緒に風呂に入っている時に『俺も友達と一緒に他の学校に乗り込んで戦いたい。』とバカ言ってます。

 

やっぱり勉強じゃなくてスポーツやらせるべきだったか?

それはそれでお茶当番問題が!!内申点に疑義のあるかたはポチリを!!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

空間殺菌がクレベリンよりも低コスト!!

1月入試受けて良かった 初実戦でドタバタ

現在、妻と入試会場から徒歩15分程のかなり離れたカフェで息子の試験が終わるのを待っています。

長くお邪魔するのも申し訳ないので、1時間位で店を出るつもりです。

準備と当日の朝の動きを含め、本当に良いシュミレーションになりました。

 

ドタバタっぷりを項目でまとめると以下のとおり

 

①コロナ関連健康チェック票忘れそうに

昨晩から私が準備したのですが、コロナ関連の健康チェック票を印字したものが今朝見つからず、慌てて再度印字しました。

試験会場入り口等で検温しない学校は必要とするようです。

 

②午後からサピの授業を受けるならしっかり準備

午後からサピの授業には出るつもりなので、教材の準備をさせたつもりだったのですが、家を出る直前で不十分なことに気づき、余裕を持って出発出来ませんでした。

 

③試験会場の入口が何処なのか分かってなかった。

試験会場はそこそこ広い施設だったのですが、下手に土地勘が有り、あそこが入口だろうと考えていた場所の対角線が試験の入口でした。

妻と息子にスッゴイ文句言われました。ごめん。

入試要項等で入構ルートを示している学校はやっぱりしっかりされていますね。思いやりとかも。

そこの学生さんを含めそんな印象です。

 

④試験教室が入り口からめっちゃ時間かかる

端っこの校舎の5階まで階段でした。

それぞれの保護者が教室まで連れて行くのですが、運動不足の妻はゼーゼーだったとのこと。

 

⑤座席案内は何処にも表示がなかった

1階と途中階の踊り場に「受験番号◯番〜◯番はこちら」みたいな大型マンションのエントランス的な表示はあるものの、該当の教室入り口には何も表示がなく、机に表示してある番号を覗き見て、自分の座席を見つける感じでした。

なので試験教室に入っても自分の座席が分かりません。

教室入り口にも、教壇にも表示はありません。

案内の学生さんが広い教室に1名いましたが、捌ききれず子供達は右往左往です。

廊下で見送った母親に「分からないよ〜!」アピールをしている子達ばかりでした。

試験官的はおじさん達は役割が違うため、見てるだけです。それもどうかと。

 

地方校の首都圏入試です。

入学しない親子から試験料を徴収した後の作業です。

来年もリピートして貰うためにアピる必要もありません。兄弟いれば別か。

そんなつもりはなくても、ご縁のない親子になんてホスピタリティはないですよね。致し方ないです。

 

いやはや、これが2月だったら親子ともメンタルボロボロでした。

親切とは言い難い試験会場の運営も、私達親子を訓練させてくれているかの様でありがとうございます。

みっちり一時間書けました。

そろそろ迎えに行きます。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

 

(;゚□゚)それやってたのかい⁉ アプリゲームほぼ封印したのに~

息子のアプリゲームをほぼ封印した我が家ですが、おもちゃ箱の奥深くから3DSと2DSを発掘して、家勉を思いっきりさぼっていました。

さぼっているとは思っていたけど、気づかなかったな~。

しかも、ネット接続で体験版を入手出来るので、ワリオとかパワプロとかをダウンロードしていました。

そりゃ~、親が家にいなけりゃ、やんないよ勉強。

もういたちごっこですわ。

 

 それまでの流れは以下のとおり、ダラダラした文章なのでお暇な方はどうぞ。

続きを読む

(o*´∇`)社会の漢字を書かせるためにiPad を活用

社会も明治期に入ってしまいましたね~。

息子は江戸時代までの幕府や「将軍の補佐役」がぐちゃぐちゃ、「乱」の名前や背景は忘却の彼方へ・・・。これからは復習を要するものばかりです。

現在、過去の基礎のページをやらせていますが、とにかく漢字を忘れています。

 

豊臣秀吉→×豊巨秀吉 このようなレベルなので、コアプラスで漢字を書き間違えたところは書き直して覚えるように言っているのに、

「もう見たから大丈夫だし。」

「簡単な間違いだから書く必要ないし。」

「書け書けっていっても意味ないし。」と徹底的に書いて覚えることを拒みます。

 

何とか書いて貰おうと思いついたのが、iPadに手書きさせるでした。

こども騙しのようですが、紙には書きたがらないのにApple Pencilだと素直に書きます。

無駄に色を付けたり、大きくしたり、文字の効果を使ったりして、ちょっと時間は掛かっていますが、将来PCで文書を作成する際に文字の効果を使いこなせるから、まあいいやと諦めています。

液晶部分には紙のようにざらつきのあるフィルムを貼っていますので、本当に紙に書いている感触がします。

まあ、字はとっても汚いですが・・・。

 

f:id:eTokin:20191218231926p:image

 

電車や車での外出時もゲームの合間にデイリーステップをやらせています。

ちょっと雑ですがカメラで撮った後、スキャナーアプリでキレイにして取り込みます。

(複合プリンタ(EPSON製)でスキャナーしたものを簡単にiPadで取り込める手法を模索中です。)

そのまま赤下敷きを被せても良いのですが、せっかくなので覚えて欲しいところを赤で塗り消します。

口で答えをつぶやきながら(または余白に書込み)、消しゴム機能で塗りつぶしたところをスクラッチくじのように削っていくと答えが見えるという遊び感覚で出来ます。

 

f:id:eTokin:20191218231932p:image

なかなか飽きずにやってくれています。

まだまだ見張っていないとすぐに手を抜く息子に有効に作用しています。

 

 

妻が「色々縁がなくても世田谷学園には多分(おそらく)行けるから、いいじゃない。」的なことを言うものですから(志望校全滅でも負けたといわないための伏線でもあります。)、息子的には世田谷学園の評判いいし、先日のSOでも近隣の大学附属(MARCH)が80%だったし、現状で構わないと思っているようです。

 

油断し過ぎ。チャレンジしないし。自分に負荷を掛けたくない模様。あ~あ。

 

最近は、「渋谷に行くの面倒くさいから青学嫌だ。女子が強いのもマジ無理。」とか言い始めちゃってます。2/3校を再考しなきゃ。

 

悔しいとか、あいつには負けたくない!!とかはテストの前日や結果が出た時のほんの一瞬のようです。

皆さんのお子様は闘志を燃やしていますか?

うちはサッパリです。

自己採点の時だけは騒ぎますが・・・。
いつ火がつくんだろう?

 

もうすぐまたマンスリー、クラスアップなんて欲張らないので何とかクラスキープを!!と願う我が家にポチリをお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へにほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村

 

文房具解体屋さんの息子 と 鉛筆を折る問題児

本日も中受に関連する洗練された記事には遥かに程遠く、今更何やっているの?という内容ですよ!! ははは~♪(笑)

f:id:eTokin:20191216115527j:image

 家庭学習において、赤ボールペンはかかせないものです。

赤ボールペンを含め、消耗の早い文房具はAmazonで大量に購入しています。

なのに、いつも何かが足りない我が家、5~10本単位で購入しているSARASAの赤ボールペンなのですが、気づくと家中探しても1本も見あたりません。

ちなみに、いつも失くすので替え芯ではなく、本体をまとめ買いしています。

 

3つある筆箱にも見あたらず、ストックを入れている引出しにもなく、おかしいなと思い、あまり使っていない引出しを開けると可哀そうな赤ボールペンたちがバラバラで投げ込まれています。

私「ごらぁ~!! 息子ぉ~、なんじゃこりゃ?」と突っ込むと

息子「いや、壊れたんだし。」と大ウソつき。

私「分解クセ治んないの?」と怒ると。

息子「いや、ういつい・・・。ごめん。」と謝る始末。

 

バネはどっかいき、芯の先は潰れ、本体のねじ溝部分は裂け、使い物になりません。

息子「お?これだけ部品があれば1本出来るんじゃない?」と楽しそうに組み立てています。

電気器具を分解して仕組みを知りたがるタイプでもなく、ただただ手持ち無沙汰の手遊びです。

 

他に、息子用のシャープペンシルは10本以上ありましたが、現役で使えるのは2本位です。全て、分解したうえでバネや部品を失くし、使い物にならなくしています。

 

男の子は結構な分解クセがあると聞きますが、うちは重症です。

かといって鉛筆にすると、ちょっと書きゃぁ鉛筆削りへ行くのに席を立つの繰り返し。

 

また、赤ボールペンだけではなく、鉛筆と消しゴムは学校で大量に失くしてきます。

筆箱の鉛筆は問題児に全部芯先を折られ、酷いときは消しゴムとともにどこか遠くに投げられるそうな。

 

その子にいじめられている訳ではなく、口ケンカすると色々嫌がらせをされるようですが、クレームを入れると逆ギレすることで有名な親御さんなので出来れば関わりたくない。

息子も何やられても放置しています。

それでも、たまにトラブルになると戦々恐々でした。

「はぁマジか?」「イカレテルでしょう?」「いや~~~!!(悲鳴)」くらいのびっくりな話しか聞いていないけど、身バレしたくないので書けません。本当は言いたい!!

 

間違いだらけの我が家おススメのSARASA気持ちよく直しが出来ますよ♪(泣)

 

なぜかテーブルの上に消しゴムが3個あります。どこから湧いてきたのか? 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ