googlebcbb90fcb0ae6b5b.html google.com, pub-8547980868311606, DIRECT, f08c47fec0942fa0

中学受験 サピックス下位クラスからの挑戦

2021年組の元Aクラス男子と家族のグダグダ日記

Y・サピックス 下位クラスだった子の感想

Y・サピックスの体験授業的(4回で11Kとお得)に参加させていただき、

息子の肌感覚で、どうだったのかを含めて書きます。

 

息子は最終的にはベット下位クラスで終わり、サピ偏50ちょい前の学校にご縁をいただきました。

瞬間最高クラスはベット最上位2期でした。小~中規模校で。5年生初期頃。

最終年の算数はともかく他の科目はサピ偏50未満、サピの成績は半分以下でした。

 

我が家を含め、下位クラスのご子息を持つ親御さん的には「うちの子にはサピは厳しかった!!」ってなると思うんですよね。

行かせて、良かった悪かったは別として。

そうなると、Y・サピって小学生時代にサピ自体が厳しかった。辛かった。って家庭はわざわざ来ないのでは?

申し込んでから、そんな気がしました。

 

そう、ベット上位やアルファ下位で、リベンジを果たすべく既に戦闘態勢に入っている子たちがわんさか来るのでは?と。

息子はドベ戦士なのでは?

やっぱ場違い?

いくら、各教室ごとにレベル分けはしているだろうに、実力の違いを感じすぎて、モチベーションが下がってしまうのではないか?

(何処の中学に進学予定か伝えてあります。)

 

校舎から出てきた息子に

パパ「どう?レベチじゃなかった?」と聞くと、やはりというか。そうだよね。そうなるよね。的な シーンがあったそうな。

ほんの一例、息子の話を若干盛る感じで。

 

講師「米やEU圏周辺で一番読まれている共通の本って言えば分かるよね?」

他の男子「うんうん、そりゃね。」

他の女子「・・・。」微笑んでいる。

息子「え?????は?????」

講師「じゃあ、○○さん。」

他の女子「聖書です。宗派や種類はあるでしょうけど。」

講師「はい、正解」

 

このやり取りが10秒なかったと、皆さん頭の中で復唱してみてください。早いですよ。これ英語の時間です。

問題の難しさではなく、どれだけ下地になる知識(記憶ではない)が備わっているかがよく分かるシーンですよね。

 

英語は公文で中2相当までやっていた息子ですが、その後も活躍するシーンもなかったようです。

同じ教室の子は、発音の良い子が多かったとのこと。

もちろんアルファベットを読めない書けない子は一人もおらず、それが前提で進んだそうな。

息子、公文やフォニックス英会話に通っていた成果で目立てない・・・。

 

数学の時に、やっとこさ挙手し発言の機会があったそうな。

息子「俺より多分サピ偏10位上のやつを抑えて、俺がちょっぱやで挙手して正解だった。」とのこと。

この発言、昔から何度も聞いていたような気が・・・。変わんねぇ(*´Д`)

けど、数学だけは、何とかですね。

 

Y・サピックスサピックス小学部で真ん中より下の子は苦労しそうです。

地頭の良さ、機転の良さ、キレのある語彙それらが備わっている子は下位クラスには、そうそういなかったはずです。

 

そういえば、サピからいただいたテキストの3月号になると数学も大分難しいですね。

息子が分からない問題が増えてきました。

 

今後は、息子が部活やりたいっていえば、そちらを優先するつもりです。

いやもう、オレの戦いは始まったと勉強ロードを始めるも良し。

息子の気持ちを尊重していくつもりです。

 

複合プリンタどうしよう?コピーしないのにインクだけが減っていく・・・。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

 

Y・サピックス でびゅー

息子が「はぁ?いかねぇし!! いや、まじもう勘弁!!」と強固に拒んでいたY・サピックスの新中学生向けのお試し?授業に申し込んでしまいました。

 

親として、こっちこそ「はぁ?」だよ!!

 

大学受験も頑張らなきゃいけない進学先を選んだのおまえやん?

おまえ(息子)のお勉強ロードはまだ全然終わってないんだよ~。

 

ということで、息子の土地勘が全然ない街なので、一緒に行きました。

 

一応、受付階の入り口まで赴き、ご挨拶がてら受付周辺の掲示物や職員の雰囲気を見させていただきました。

 

いや、結構立派な進学先が列挙されてますね~。

うちの息子があそこらへんに届くことはあるのでしょうか?

 

隔週の4回しかありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

 

こんな記事を人通りの少ない木陰でチマチマ書いているところです。

いや、しかし街自体は凄い人出だ・・・。

 

いずれ、機会があれば Y・サピックスの感想を書こうかなと思います。

 

 

早く外で堂々と酒が飲みたいです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

 

中高一貫校 一先ず通信教育

息子の同級生でサピ偏差値60前後の学校に決まっている子は、塾に行く準備が終わっているそうな。

その子は「もうこれが最後のゲーム三昧なんだ。」と言い、終日ゲームに勤しんでいる模様。

ただ、あと何週間かの期間だと。

 

内部進学率の高い大学付属校に行く子も、ノー勉の日々を過ごしている模様。

やはりゲームとYouTubeに明け暮れていると聞いて、羨ましがる息子。

 

とにかく、ゲームをやりたい息子、久しぶりにSwitchをテレビに繋いで嬉々としてやっています。

久しぶりに親子でやるスマブラマリオカートは何故か息子に勝てなくなっていました。

 

このままでは我が家も入学後はゲーム三昧になってしまいます。

とはいえ、中学に入学したら部活に入りたいと言っていたので、そんなヒマは中々ない生活になるのかなと。

 

Y・サピでも部活終えてから受講出来るような時間帯がありますが、めっちゃ疲れるのだろうな。

サピからいただいたテキストももうすぐ終わりますし、3月もズッポリとやることが無いので、一先ず、通信教育に申し込むことに。

ネットで色々調べると、公立中学校向けのプランが多いです。

中高一貫校だと、Z会スタディサプリ・進研ゼミの三つがメインなのか?

 

一応、迷います。

今、思うところは

・大量の紙を管理するのはもう嫌気がさしている。

タブレット中心が良い。

・息子自身が積極的に進捗管理をするのは無理っす。

スタディサプリ中受用は息子にとって簡単か難題かしかなく、理解が深まる感が少なかった。

・出来れば専用タブレットを使いたい。

→家庭で使用しているiPadのパスワードは教えたくない。ゲーム三昧の幅が無限に広がる。

 

となると、Z会なのかなぁと思いつつ、年間契約だとタブレット代19800円が実質0円なのでお得なので、ついポチリしてしまいました。

こういう売り方に弱いな。

 

本当に一先ずって感じですが、最初の課金です。

この先、プラスアルファの課金がどうなっていくのか想像もついていません。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

 


また塾行くの?部活できるの?

Y・SAPIXのお試し授業的なものがありますよね。

うちは申し込ませていただきました。

計4回程でお終いの様ですが、息子は「え?もう塾行くの?」という反応を示しました。

 

そもそも、サピの中学生バージョンがあることにビックリしていました。

最初は移動中にYサピの校舎を見かけたところからです。

「え、何で一貫校の中学生がサピックス行くの?高校受験ないでしょう?」

中高一貫校の子たちが難関大学目指すために中学生のうちから通うんだって。」

「えええ~、マジで?うわ~、すっげぇのな。部活とかできないんじゃん。」

「部活が終わってから行くみたいよ。」

「いや、オレ絶対部活やるし、体持たないよ。」

「そうかもね~。けど、部活も頑張ったうえで、受験している人も結構いるらしいよ。」

「へー・・・。」

 

息子が通う中高一貫校は文武両道自慢で、人気スポーツの部が全国大会等に出場しており、本当に厳しい練習の部が多いとのこと。

一週間の中での活動回数は限られているのが助かるところです。

 

Yサピ以外にも一貫校の生徒が通える早稲アカ、市進、河合塾の大手や《一貫校の中だるみ専門塾》と銘打っている個性的な塾もあります。

学校にもよるけど、高校生になったら通うものなのかな?

 

学校評判サイト等に「進学上位者は塾行っているから当然」的なコメントがあると、やっぱり塾行かさないと厳しいのかな?なんて思ったりもして、出費が続くんだな~と。

 

旅行がまた遠くなりそうです。

そもそも、中学のうちは塾行かせないで伸び伸びと部活やって欲しいのが本音です。

 進学先の本当の実態を知りたい。

 

 

『バレンタインまでにお前(息子)にチョコを渡す流れを作りたい。』というガチ女子が段々と強攻になり、まともに対応しきれなくなった(キャパオーバー)息子です。お相手の女子には申し訳ないけど、うちの子には早すぎました。既読にしないという対応のようです。LINE見なよと言うとウザイって怒るしな~。対女子の免疫つけなきゃね。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

 


私立中学校から既に宿題が出てますが、公文の貯金がとっても役立っています。

 

公文やってて良かった!!っていう記事です。

 

サピの出だしがAクラスだった息子

滑り止め以外の2科目受験校で大学付属にかろうじて引っかかった息子

ただ、母体の大学への内部進学率はすっげー低いんです。

なので、大学受験が待っている。

親としては、心配しかないのです。

 

これは、中学入学後の1学期で早速置き去られるんじゃないだろうかと。

でもって、所謂深海魚になり、そのうえ悪ガキなので素行が悪くて退学になったりしないかと。

伸びしろよりも最悪のことばかりを考えてしまいます。

今出来ることをしっかりしなきゃと。

 

入学する中学校からは宿題が出されており、既に数学と英語のテキストに取組んでいます。

宿題は始めたばっかりですが、公文での貯金が活きています。

昨年途中で止めたので、ブランクは半年ほどありますが。

 

数学も英語も公文の貯金がまだ1年分(公立中学2年相当までいきました。)はあるはずです。

特に数学は難なくこなしており、一先ずはホッとしています。

久しぶりに見るアクロバット姿勢(座椅子で八つ墓村ポーズ)にもかかわらず、テキスト1冊は既に終わったようです。

 

公文って、入試じゃなくてココらへんなのかもしれない。役に立つのって。

 

英語は簡単すぎるらしく、YouTubeを見ながら、アレクサの音楽を聴きながら、iPadで英会話を再生しながらと非常に器用な事をしています。

集中してやるように注意すると、「大丈夫だから!!この中で聞こえているから逆にいいじゃん?」とのこと。

 

とはいえ、この公文での貯金はあっという間に食い潰されることでしょう。

その前に、どれだけ予習を出来るかに掛かっています。

サピで培ったのはほとんどが復習、授業の予習というルーティンをどうこなしていくかが大事ですね。

 

いやあ、内部進学できる大学付属が羨ましいなぁ・・・。

 

バレンタイン前夜でかなり揺さぶりを掛けられている息子、両親が気にしているのが本当に嫌らしく、「面倒くせぇ」と言ってLINEは雑な返信の様です。うーん、ごめん。ていうか男女の発達ぶりは女子がずっと上ですね。お姉さんとバブちゃんですよ。精神年齢差が。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

 


スッキリの受験特番いいですねぇ。

ノッチさんの娘さん、見事に合格されてホッとしましたね。

 

合格発表の確認の際、家族でリビングに集まり深呼吸して一斉のでポチる姿は、我が家に足りなかった光景で羨ましかったです。

 

我が家は、妻が合格発表時間の大分前からスマホをポチリポチリして、いきなりふいに

「あ、ダメだ。」ってつぶやくというパターンでした。

そんな感じなので、息子も「あー!!くそ!!」というようなリアクションもなく、

たんたんと「ああ、そっかぁ。」みたいなテンションでした。

 

まあ、2月は2勝6敗という大きな負け越しですからね。

途中からは落ち慣れしちゃいました。

そんな中で、子どもが寝てから見た《合格》の合格発表は、落ち慣れしている我が夫婦にはすぐには理解が出来ず、「え?え?え?」からが10秒ほど、しばらくしてから喜びの感情が膨らんできて、「やった~!!」って感じでした。

 

ノッチさんの娘さんが親に充てた手紙を読んでいるシーンで妻の目に涙が。

妻が息子に「あなたもママに手紙くらい書いて欲しいものだわ。」と言い、

私が「そうだよ。3年間のほとんどが大バトルの日々だったんだからさ。ごめんね。今は感謝しているよ。みたいなさ。」と言うと。

 

息子「いや、俺が欲しいわ。」だって・・・。おかしいだろ。

 

算数のオンライン授業を見て、「いや秒だろ?おっそ!!」と上から目線でした。いやな奴め。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

 


余裕で聞きあう進学先

 

中学受験の子供たちも今週からはほとんどが小学校に登校していますね。

昨年の受験ブログには先生から進学先を「聞かない」「言わない」を指導されている学校もあるようです。

配慮しまくりですね・・・。

 

うちの息子が通う小学校エリアからはサピだけでも、5校舎以上は電車、自家用車で通えますし、実際にサピ生だらけでしたが程よくバラけていました。

 

サピママ同士の関係性に疲れて校舎を変わったり、転塾された子もいるとかいないとか。

いっぱいいるんじゃないかと。あるママを起点に・・・。いけないっ失言!!

 

昨日は学校から帰るなり、同級生で中学受験をした子は皆で進学先をカミングアウトしあったことを教えてくれたそうです。

 

学校に行く前、息子は進学先を話したくないなと言っていました。

 

同級生のうち、何人かは息子のことをベット上位だと勘違いしているようだから恥ずかしいとのことでした。

ほー、4年生後半から5年生前半の頃のクラスですな。

下位クラスまでグイグイ下がってたことは言ってないのね。

 

けど、観念して素直に進学先をしゃべったそうです。

うちの息子を含めて、必ずしも第一志望ではないかもしれませんが、気持ちよく教えあった模様。

「へー」でも「ほー」でもなく、本当に聞くだけ。言うだけ。だったみたい。

イイ子達ですね。それもアリかと思いました。

 

強くても弱くても勝っても勝ってなくてもサピ生共同戦線って感じですね。

この子達の友情も程よく続くんじゃなかろうかと。

 

卒業しても仲良くして、たまには同窓会とかしなよ。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ