googlebcbb90fcb0ae6b5b.html google.com, pub-8547980868311606, DIRECT, f08c47fec0942fa0

中学受験 サピックス下位クラスからの挑戦

2021年組の元Aクラス男子と家族のグダグダ日記

中受した息子がお笑いの道を進むと言い出したら

子どものためと言いつつ、中学受験させました。

子供がやるって言いだしたかもしれないけど、周りの環境による部分も多く、

親が主導したあげくに「やる気がない!!」だの言って、責めまくってきました。

 

それは全て子供が幸せになるためと思いつつ。

 

もし、子供がやりたいことがこれまで積み上げてきたこととまったく違う方向だったら、親として受け入れられるのか?

いや~、大反対しそうだな。自分。

 

そんな私なんで、大手メーカーの大手広告代理店の作ったCMが響きましたわ~。 

 

www.youtube.com

 

当初は親父が反対した節のあるカットもありましたが、

でも最後には「でも・・・。やってみろ。」って。

 

言えねぇっすよ。

 

けど、言える親になりたいですな。

いつだって親は頑張っている子供の応援団ってね。

 

うちの愚息君が「オレ、メッチャ面白いやつと組んでお笑いやる!!」って・・・。

言いそう。あいつ周りが見えなくなるタイプだから言いかねない。

 

「でも・・・。やってみろ。でも・・・、ここまでお前の学費で〇〇〇〇万円掛かっているんだがな・・・。」って言いそう(*´Д`) 

 

一先ず、イイもの見せてくれたんでスーパードライ派の私は一番搾りの6本セットを買いました。載りました。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

GWは怒らない訓練!! 特に下位クラスの親御さんへ

どこの親御さんも子供の成績ややる気を上げたくて、

GW中に何とかしたいと焦ると思います。

特に下位クラスの親御さんは今さら転塾もできず、

もう後戻りできないという心境でしょう。

 

我が家もそうでしたが、

いずれのテストでも四科目でサピ偏40割れだと、

かなり落ち込みますよね。

サピなら40しかない偏差値も他塾だと50位というのも可笑しいですけどね。

 

親の想いとしては、

より受験生として自覚して、

もっと集中して、

自分でスケジュール管理して、

そして、クラスアップして・・・。

想いは募ります。

 

けど、そんなに甘くはありません。

中学受験を自分の事として捉えていない幼子ですもん。

やらないっすよ。

親子で空回りして悪循環の末に家族皆んなが本当に受験が嫌にならない様にしないとです。

 

親がどれだけ、今がんばることの必要性を説いてもなかなか届きません。

 

そこは、各々の子どもたちに濃淡はあるとしても、自分で家庭学習に取り組める子との明らかな違いで、いつまで経っても自発的に家庭学習に取り組めない子との本当に埋めがたい差なんだと思います。

そこは残念ですが、認めざるを得ないと感じます。

 

そんな事を言う我が家は大失敗でした。

一日中、家族が家にいても皆がイライラした気持ちになり、ママも私も怒ってばっかで安息の休日は皆無でした。

家庭学習の定着なんて夢のまた夢でした。

 

怒ってもどうしようもない。

何にも良いことない。

漫画「2月の勝者」でも主人公的先生が言ってましたが、基礎を固めていれば大手塾偏差値57(サピ編47位)あたりに落ち着く筈です。

そして、最後にグッと伸びるって。

うちは、まさしくそうでした。

 

なので、一先ずGWは怒らないチャレンジをしませんか?

科目によっては基礎固めさえ出来ない位で焦るのも分かります。

 

もちろん、将来の事なんかを話すことは大事だと思いますが、どんな反応をされても怒らないチャレンジです。

【自分たちにも出来なかったことをやってみな!?】なので、無責任極まりないですけど(笑)

 

今後、夏休み以降、もっともっと焦りたくなるシーンが何回もあります。

うつ伏せになって泣きたくなることもあります。

けど、今思うのは怒ってやらせても、

そこにかかる時間がとにかく勿体なかったということ。

 

怒っても怒らなくても、習熟度は変わらないと思います。

怒るダメージとそれに要する時間や子供が冷静に取組めるまでの時間を考えると

怒らないでダラダラされるのと大差はありません。

 

あの頃に戻れるのなら、時間を大事に使わせれば良かった。

13歳のハローワーク」なんかをちゃんと読ませて、

自分の適性を考え、おぼろげながらでも将来像を形成させれば良かった。

でもって、それを志望校に繋げるとかね。

まあ、うちの愚息がマジメに聞くとは思えないのですが。

 

因みに、我が家の息子がガチで自ら家庭学習に取組み始めたのはお正月明けです。

遅すぎてもう・・・。

その前の12月、私たち夫婦は息子の最低持ち偏差値でも合格出来る学校を見て回り、

2月の大惨事に備えて自らのメンタルケアに走りました。

そう、諦めたのです。

 

2月の結果は8戦2勝6敗でしたが最終サピ偏差値にプラス10位の学校にお世話になっています。

ギリギリでした。

 

あれ?何のアドバイスにもなってない?

 

もう1回中学受験やるかと言われたら・・・。もういいや(笑)

妻は何回やっても怒るだろうと言ってます。

極端だけど、東大王クイズに出ている子達、怒られた事なさそうな育ちの良さを感じるわ〜

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

 

この本は大人が読んでも面白いです。

「旧」も面白かったですが、AIの進歩も考慮した「新」の方がより楽しいです。

サピの下位クラスだった息子が中学生になっても

息子が私立中に通うようになって一週間経ちました。

まあ楽しそうに通っているので、ホッとしています。

 

外から見るよりも校舎の設備が整っていることや、

(給食はないけど)校内で美味しい弁当や軽食が購入できること、

飲料の自販機が豊富なこと等が嬉しいようです。

飲食ばっかりじゃないか(*´Д`)

 

肝心の学習についてですが、既に宿題や家庭学習を課せられています。

じゃあ、これをスムーズにこなしているのかというと・・・。

残念ながら、まったくダメです。

 

母親が声かけをしても(またかという感じ)

「誰もそんなにやってない。」

「俺だけそんなにやりたくない。」

というグダグダっぷりが再燃です。

 

帰宅して直ぐにスマホにがぶりつき、

制服や靴下は脱ぎ捨てるので、毎日片づけるように言っています。

 

妻も少し語尾が強くなります。エキサイトしないように注意しつつ。

終いには「うっせぇ、基地外!!」と

懐かしいやり取りが始まってしまいます。

妻も息子も中学受験で苦しい時期を経験しているだけに

少しはまともになるのかと思いきや、息子は全然ダメっす。

 

どんなに簡単で短い宿題でも。

とても範囲が狭いと分かっているテストの勉強も。

とにかく取り掛かりが遅いです。

または、ちょっとやって夕食を挟んでもうやりません。

 

これは中学受験における後悔とか反省とかが全くないおバカさんとしか思えません。

ここら辺のところも弱いな~。と残念で仕方がないです。

中学生になってまで、勉強、勉強、勉強しろと言い続けたくないので、

今後は学校の影響による自発的な取組を期待していきたいです。

 

大学まで行ける付属校が良かったのかな~。とどうしようもない振り返りをしてしまいます。前見よ前見よ。

焦らないで、怒らないで、期待しすぎないで、今度は6年間やっていかなきゃ。

 

同級生がびっくりするほど近所にいて吹きました。もう仲良くしています。ありがたい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

見栄っ張り。嘘が定着し最後に・・・。

中学校生活が始まりましたね。

息子は入学式でサピで近隣の小学校卒・幼少時の友達を4~5人見つけ大喜びでした。

既にLINEを交換し、朝は待ち合わせて登校しています。

中学校生活も順調にスタートしている感じです。

今日は早速待ち合わせて何かするらしいです。密に注意してね。

小学校の同級生とも少しずつ疎遠になっちゃうのかな~。

 

よし!!では小学生の時に書きにくかったことも書いちゃおう!!

ということで、下世話なネタを書いていきたいと思います。

前置き長いっす。

 

我が家がサピに通いだしたのは小3の2月でした。

息子の通う小学校の中受率はかなり高く、

あの子もこの子も通塾開始という状況。

息子の小学校の学区は、サピだけでも5校は通えるアクセスの良さでした。

車での送迎を考えれば、さらにプラス3~4校とたっくさんありました。

当初、各クラスで女子も含めたら中学受験は半数以上、サピックス生は多数いたんじゃないかと。

 

ただ、段々とサピ生は減っていきました。

中学受験は親のマネジメントに頼る部分が大きいのですが、

サピはその負担がより大きいからだと思います。

我が家も今思えば、サピ以外に通っていればあんなにキリキリしなかったのかもなぁと感じます。

だって、偏差値表がおかしいもん・・・。

他塾に比べてとにかく低すぎるんですよ。

サピの偏差値表に慣れると感覚がおかしくなりますよね。

(けど、息子は他塾に通っていたら他塾の環境でも低いところで落ち着いていたと思います。)

 

あとはサピのママ友付き合いですかね。

 

ママ友同士や仲の良い子供同士で通いだすと、

ママが塾や最寄り駅へのお迎えの際に開催される井戸端会議も楽しそうです。

私もよくお迎えに行ってましたがママさん方本当によく喋るなぁって思いましたよ。

最後の一年はコロナもあって、若干は静かな送り迎えになりましたけどね。

 

最寄りの駅の改札前にもママさん2人が揃ってお迎えされていましたが、ある日から見かけなくなりました。

ふと気づいたら、そのうちの一人が我が家方面の出口外で待っていました。

また別の日に、買い物をしてから帰ろうと他の出口から外に出ると、もう一人のママが待っていました。

うん、面倒だったんでしょうね。

一人だと楽な格好や電動チャリなんかで来られますしね。

 

これは、港区の魚籃坂付近に勤める知人から聞いた話ですが、白金方面のサピだと近隣のカフェでた~っぷりお茶してから、皆でお迎えに行かれる専業マダムがいらっしゃるそうです。

 

テストの度に出来具合を共有、

志望校も第三希望くらいまで共有、

そんな事が気にならない関係性が築けていれば良いのですが、

やはり、マウントを取ろうとしたり、

過剰に卑屈な態度を取られたり、

そんな事が毎週2~3回もあれば、うんざりしますね。

 

本当に話せる相手だったらともかく、見栄っ張りなママばかりだと、

話すのも、聞くのも面倒になるでしょうね。

 

しかも、子どもの成績で見栄を張ってしまい子供間での情報と齟齬が生じ、

「ああ、あの親はまた見栄張って嘘ついたんだね。」または「あの子嘘ばっかりだね。」とかも分かってくるんですよね。

そんなことを~3年間繰り返しつつ、そのうちに子供も親の真似をして他の子の成績をバカにしたり、自分の瞬間最高値の成績ベースで威張り散らします。

 

そして、嘘は嘘なので嘘どおりの受験結果にはならず、辛い結果が出ます。

 

テストの点数、サピオの判定、そこら辺で嘘をつき続けると進学先を友達に言えずに、卒業前後で滅茶苦茶に訳わからない口上を友達に言うようになります。

 

これまでも

「超難関校の〇〇を受けた。」

「〇〇(息子や友達)の受験校・進学先はスッゴイ簡単。あり得ない。」

「〇〇校のサピオ判定は80%だったけど、あえて受けていない。」

なんて事を言う訳ですよ。

まあ、普段から嘘ばかり言っちゃう子だというのは周知の事実です。

日頃から親の言葉を聞いているうえでのお子さんの言動なんでしょうから、親の蒔いた種ですよね。

 

進学先を卒業後に聞いたらしいのですが、予想より易しい進学先でした。

進学先は立派な学校ですけど、親が子供に聞かせていた言葉が、どう子供に返って来ているのかが気になりますね。

お子さんが可哀そうな気もします。

 

 

私たちのママ友コミュニティではそんな事はないと思っていても、いつかは鬱陶しくなることもあります。

本当に気にせずに話せるママ友や先輩ママを見つけたり、受験に役立つブログや記事から有用な情報かを判断できればと思います。

お付き合いはほどほどに~。

 

嘘つきが定着するって・・・。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

Y・サピ 英語の進度が早すぎて

 Y・サピの春期特別講習の最終日に受けた到達度確認テスト(2科目英数)ですが、

先日、採点後の解答用紙のみが送られてきました。

 

数学は6割しか取れず、英語は半分でした。

 

息子は5年生まで公文で英数のお世話になっており、

英語の進度については「H」(中2相当)に入ってしばらくで止めました。

おそらくは英検5~4級相当なのでしょう。

息子の通っている教室においては、進度は遅い方だったと思います。

 

それでも、完全な先取り学習ですので、その貯金分、少しは良い方かな?なんて思っていましたが甘い甘い!でした。

 

郵送された郵便には解答用紙の他に成績表等は入っておりません。

なので、何名が受けて何位くらいなのか?偏差値は?なんて分かりません。

後日、電話が来るらしいのですが、未だに来ていません・・・。

おそらく、お呼びでないのかもしれません。

 

中学受験を終えホッと一息しておりましたが、いやいや、英語も本当に大変ですね。

 

制服のズボンがきついって、短期間で太り杉。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

卒業式後も進学先が分からない友達

進学先の中学校について、ほとんど探り合わない小学校もあるようですね。

息子の学校のように面と向かってカミングアウトし合っているところもあります。

けど、言いたくなさそうな友達には突っ込んでは聞いていない配慮をしているようです。

 

けれども、進学先の中学校の話題(制服・登校時間・食堂・部活・スマホOKとか明るい話です。)になると絶対に口をつぐむ子がいるようです。

おそらく親が絶対に話すなって言い聞かせている。

又は本人も言いたくなくなる経緯があるのかなと。

 

それはちょっと可哀そうかなって。勝手に思います。

言えない。話したくない。って辛いでしょう。

「僕(私)、他人に知られたくない学校に行くんだ。」って、もう分かる年齢ですよね。

小学校時代のコミニティを断ち切るまではいかないでしょうけど、今後どうされたいのでしょうか。気になります。

っていうか。教えてくれない子のことがむしろ気になります。

 

息子の友達のうち、ごく少数ですが進学先が全く不明の子がいます。

互いの家を行き来するし、親同士も顔見知りなのに分からないんです。

 

中学入学前に仲の良いグループで出かけようという話も出ているようなので、

ずっと話してくれないのでしょうか。

進学先の事を知らなくても友達は続けられます、

けど、いずれ自分の学校の事を話題に出さざるを得ない状況が来るでしょう。

 

とはいえ、我が家もスーパー安全校にしか進学できなかったかもしれませんでした。

そのスーパー安全校に進学するとしたら、

息子は堂々と友達に進学先を言えたか?となると、

うーん、良い学校だろうけど、息子の口からサピ友には言いたくはないだろうな・・・。

けど、臆せずに話すしかないのかなと考えていました。

 

そのためには、スーパー安全校のように

持ち偏差値よりマイナス10位の学校であっても、

その学校の魅力をより(無理にでも)ポジティブに捉えて、

もしお世話になるとしても凹まないように心の保険を掛けておきました。

夫婦で親子で「制服オシャレすぎ、英語授業楽しそう、部活強いって。」と何でもプラスの方に持っていきました。

ここら辺は、中学受験必笑法なんて本も参考にしました。

そんな心穏やかにいかねぇよってところもありましたが、

助けられるところもありました。

 

今、思うのは進学先を言えない子たちも、

精一杯頑張って中学生して欲しいし、

親御さんもそんな子を応援して欲しいってことです。

 

スーパーチャレンジ校だけでなく、スーパー安全校もリサーチしておきませう。         

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

「君たち偏差値表の上半分いらないじゃん。」と言われて。

お久しぶりです。ネタもないので、サピでの思い出なんかを少し。

 

昨年の休塾明け頃、Aクラスまで落ち込んだ息子

授業前テスト(数回前の授業の振り返り的な内容)について、Aクラス全体の出来が壮絶に悪かったのだろうという時があったそうな。

もちろん、息子も酷い点数・・・。

 

担当の先生は日頃から、「このクラスにずっといちゃ駄目だよね?」的な発言はあるらしいのですが、こういう時は、

「君たちさ?サピの偏差値表あるじゃない。」

「こうやって折った時に横一線に折り目がつくじゃない。」

「君たちは上半分いらないんだよね。この先もそうなんじゃない?」

「だから、切り取って捨てれば?」

てな感じの、つんつんモードになるそうです。(若干演出しています。)

 

だよね。って反応する子もいたようですし、何も感じない子もいたそうな。

初めて言われた日、流石にうちの息子も帰宅するなり、サピの偏差値表の真ん中のラインが気になったらしく、すぐに確認していました。

そして、「あちゃ~、駄目だ。けど俺の算数の最高偏差値でいえばココだな。」とあまり堪えていない感じでした。

 

さあ、サピの偏差値表、表自体の物理的な真ん中のラインって、何処だか分かりますか?

f:id:eTokin:20210319060112j:image

正解は、偏差値43でした~。

パチパチパチって・・・。

 

サピ校舎でもおそらくビリを狙える程、地に落ちていた時に聞いた言葉だったので、親のショックもそこそこ大きかったのです。

夏休み前でしたが、志望校最終決定までに上半分を使えるくらいに戻す事が出来るのか?と諦めに近い心境でした。

 

夫婦ともに

「本当にサピに通い続ける意味はあるのか?」

「サピはやっぱり異常なのか?」「いやうちが異常なのか?」

「というか中学受験やってていいの?」

と思い詰めた時期でもあります。

 

コロナ休校以降、何をやっても母子で激しい衝突を繰り返し、全くうまくいかない時期でした。

ネガティブ思考になったり、焦っても仕方ないと無理にど~んと構えようとしたり、とにかくストレスを溜めた頃です。特に妻が。

 

志望校が絞れないほど乱降下の激しい下位クラスの子(うちの子)でも、たまに上半分が視野に入る位だと、サピでも良かったな感があると思います。

 

偏差値偏差値と家族には言ってなかったのですが、「この折り目を越えてくれたら景色も変わるな~。」と意識したところはありました。

本当の最後に何とか上半分を視野に入れることが出来たので、結果的には良かったと思います。

 

上半分がすっごい遠かった・・・。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ