googlebcbb90fcb0ae6b5b.html google.com, pub-8547980868311606, DIRECT, f08c47fec0942fa0

中学受験 サピックス下位クラスからの挑戦

2021年組の元Aクラス男子と家族のグダグダ日記

出口偏差値高UP校 VS MARCH付属校 悩むところまで行けるかな?(。-д-。)  

ベット下位クラスならではの悩みなですので、男女各御三家を射程範囲内にされている方には参考にならない? 
いや・・・。東大一直線だったのに「あれっ、あれれ、あららら、うわぁ~んΣ(´Д` )」ということもあるでしょう。

 

中学受験雑誌でよくランキングされているのが、中学入学時の入口偏差値から大学合格時の出口偏差値までで、どれだけUPしているかというもの。
じゃあ、どこが魅力的かというとランキング上位の世田谷学園の伸びがすごいなと。
2019合格実績を拝見するに素晴らしいです。

f:id:eTokin:20190823182352p:plain

2019合格実績

優秀な子の複数合格もカウントされているとはいえ、
これだけの実績があると、MARCH付属校が射程範囲内でも正直悩むと思います。

サピで世田谷学園を1日の第一志望にする家庭はほぼないでしょう。
おそらく、サピの下位クラスだと2次の2日午前に抑えとして組み入れて、中堅クラス以上だと3次の4日に全滅阻止で急遽入れるのでしょうね。

 

2次試験3次試験では持ち偏差値がプラス10~15位の子たちが抑えや全滅阻止校として受けているな。または受けるんだろうな。とサピオープンの入試情報でも分かります。


とすると、元々出来る子(α経験者とか4日入試の子)が受験パターン失敗等で世田谷学園に入学したものの、学校側の指導と本人の継続努力により、6年間自分の勉学の力を磨きなおして最大限の力を大学入試で発揮できたのだろうなと思う訳です。

 

昨年から始めた「算数特選」の子たちがどうなるのかも楽しみですね。
結局「世田谷学園」についてのボヤキばっかりでした。
いずれ、学校説明会に伺うつもりです。

以前にパワハラ?クレーマー?事件があったようですが持ち直しているみたいです。

 

青い学ラン(ヤンキー映画での敵高のイメージが・・・。)で6年間受験勉強をするのか。
付属校(ほぼ共学)で受験勉強から解放されるのか。
我が家の悩みの着地点はおそらく、ここ等辺になると読んでいます。

 

昨年、青学を蹴って世田谷学園に入学するしないを締め切り間際まで迷ったという家庭の話を聞きました。

出口偏差値に期待するということは熾烈な勉強をまた続けるということなので、ご夫婦で大バトルになったそうな。
こうやって悩めるまで成績をキープUP出来ない様じゃぁ、駄目ですね。
さあ、まずは来週のマンスリーでまた泣くしかないのかなぁ。

 

もう泣かせたくない。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村